【 12月のご案内 】
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
2011年02月01日
南阿蘇の灯り、その3。
琥珀です。
年末に完成した南阿蘇の新築のお宅のランプです。
その1、その2と室内の吊り下げのランプだったのですが、
最終の今回は、玄関灯と玄関のオブジェです。
先に断っておきますが、オブジェとは元々、何これってものなので、
そこをご理解のうえで・・・。
まずは玄関灯。

このランプが、この家とのつながりを持った施主のIさんのお気に入りです。

Iさん命名、いわしランプです。

最初は、寝室を灯す予定でしたが。。。
で、玄関を入ると、これが・・・。



ガラス棒やお皿が無造作に・・・。



なんとも言いがたい・・・。
オブジェです・・・。
年末に完成した南阿蘇の新築のお宅のランプです。
その1、その2と室内の吊り下げのランプだったのですが、
最終の今回は、玄関灯と玄関のオブジェです。
先に断っておきますが、オブジェとは元々、何これってものなので、
そこをご理解のうえで・・・。
まずは玄関灯。
このランプが、この家とのつながりを持った施主のIさんのお気に入りです。
Iさん命名、いわしランプです。
最初は、寝室を灯す予定でしたが。。。
で、玄関を入ると、これが・・・。
ガラス棒やお皿が無造作に・・・。
なんとも言いがたい・・・。
オブジェです・・・。
Posted by 琥珀 at 08:33│Comments(4)
│注文作品
この記事へのコメント
まづは、おめでとうございます。
大変な思いをさせてしまったオブジェ。
お気に入りですよ。
ガラスは夏だけの物という思い込みに気がつかされました。
極寒の南阿蘇ですがガラスの暖かさに驚いています。
北欧のイッタラというメーカーのガラス製品が好きで
いくつか持っているのですが、
それに通じる物があるような気がします。
型にはめられたガラスとまた違う微妙なゆがみなどが
イッタラとまた違うガラスの暖かさを琥珀さんのガラスには感じます。
本当に大変だったと思います。
ありがとうございました。
大変な思いをさせてしまったオブジェ。
お気に入りですよ。
ガラスは夏だけの物という思い込みに気がつかされました。
極寒の南阿蘇ですがガラスの暖かさに驚いています。
北欧のイッタラというメーカーのガラス製品が好きで
いくつか持っているのですが、
それに通じる物があるような気がします。
型にはめられたガラスとまた違う微妙なゆがみなどが
イッタラとまた違うガラスの暖かさを琥珀さんのガラスには感じます。
本当に大変だったと思います。
ありがとうございました。
Posted by ai at 2011年02月01日 20:23
aiさん
ありがとうございます。
オブジェ、楽しかったですよ。
勉強にもなりました。
我ながら、なかなかの力作だと思います。
aiさんとの出会いは、
ほんとにすてきな出会いだったと感謝しています。
このオブジェ、調子に乗っていろんなバージョンを考えています。
また近々、お邪魔したいと思います。
2月は中旬までバタバタです。。。
ありがとうございます。
オブジェ、楽しかったですよ。
勉強にもなりました。
我ながら、なかなかの力作だと思います。
aiさんとの出会いは、
ほんとにすてきな出会いだったと感謝しています。
このオブジェ、調子に乗っていろんなバージョンを考えています。
また近々、お邪魔したいと思います。
2月は中旬までバタバタです。。。
Posted by 琥珀
at 2011年02月01日 21:54

了解です。
お忙しいのは大いに結構大歓迎です!
お忙しいのは大いに結構大歓迎です!
Posted by ai at 2011年02月02日 18:59
aiさん
2月はこの後も急に決まったものがあって、
なんだか忙しい毎日です。
でも、二人で何とかやっています。。。
2月はこの後も急に決まったものがあって、
なんだか忙しい毎日です。
でも、二人で何とかやっています。。。
Posted by 琥珀
at 2011年02月02日 21:42

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |