【 12月のご案内 】
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
2010年08月03日
連日のおでかけ。その1
琥珀です。
暑い毎日です。
がらすや~も音を上げそうなぐらいの暑さです。
7月いっぱいで展示会が終了し、今は次の準備に追われています。
かといって、展示会の準備だけが仕事でもなく、打ち合わせがあったり、
秋以降のスケジュールなんかも考えないといけないで、あちこち動き回っています。
で、日曜日に行ったのが前にも紹介した南阿蘇の『琉球器の店 ゆい』です。

今回は新築のお宅にランプが付くかもという話のつづきです。
ということで、この話実際に進んでいっています。
前回出会った、女性船乗りさんがご主人のこれまた船乗りさんとお子さんを連れて、
さらにこのこだわりの家を建てている建築工房 風然さん と打ち合わせです。
場所は『ゆい』さんを借りて、サンプルのランプをひろげ、図面を見ながらの
本格的な打ち合わせです。
ランプはサンプルのはずが、なぜかテーブルには50点ほどあふれかえってました。
持って行ったからあるんですが、基本的にランプは1点ものなんで、
いろんな形やデザイン、雰囲気のものがあるので少しでもイメージしやすいようにと。。。
おかげでお気に入りはあったようで、いわしと命名していただきました。
(ガラスに、ランプに、名前が いわし です。。。 特に問題は無いですが。。。)
で、なんかとても、とても、難しいことが要求されました。
話を聞いているとおもしろそうだけど、出来るのかと思い、かなりプレッシャーです。
(イメージだけでガラスを作る?。。。)
この風然さんはこだわりの建築家さんで、なるべく既製を使いたくないということで、
ガラスも興味を持ってくださいました。
とても熱い方で、いろいろ刺激がもらえます。
今後、こういう仕事も関わっていけたらいいなと思います。
帰りには今月後半に黒川温泉で展示会をするので、
そのチラシを旅館やインフォメーションがある旅館組合に置かしてもらって来ました。
『琉球ガラス 夏の器と灯り展』 黒川温泉内川端通り スペース点
8月21日~8月23日
詳細はまたあらためてお知らせします。
昨日はまた、このブログでもよくコメントをくださいます、EKOさんのお店、
カフェ楓に行ってきました。
が、そのことは後ほど。
暑い毎日です。
がらすや~も音を上げそうなぐらいの暑さです。
7月いっぱいで展示会が終了し、今は次の準備に追われています。
かといって、展示会の準備だけが仕事でもなく、打ち合わせがあったり、
秋以降のスケジュールなんかも考えないといけないで、あちこち動き回っています。
で、日曜日に行ったのが前にも紹介した南阿蘇の『琉球器の店 ゆい』です。
今回は新築のお宅にランプが付くかもという話のつづきです。
ということで、この話実際に進んでいっています。
前回出会った、女性船乗りさんがご主人のこれまた船乗りさんとお子さんを連れて、
さらにこのこだわりの家を建てている建築工房 風然さん と打ち合わせです。
場所は『ゆい』さんを借りて、サンプルのランプをひろげ、図面を見ながらの
本格的な打ち合わせです。
ランプはサンプルのはずが、なぜかテーブルには50点ほどあふれかえってました。
持って行ったからあるんですが、基本的にランプは1点ものなんで、
いろんな形やデザイン、雰囲気のものがあるので少しでもイメージしやすいようにと。。。
おかげでお気に入りはあったようで、いわしと命名していただきました。
(ガラスに、ランプに、名前が いわし です。。。 特に問題は無いですが。。。)
で、なんかとても、とても、難しいことが要求されました。
話を聞いているとおもしろそうだけど、出来るのかと思い、かなりプレッシャーです。
(イメージだけでガラスを作る?。。。)
この風然さんはこだわりの建築家さんで、なるべく既製を使いたくないということで、
ガラスも興味を持ってくださいました。
とても熱い方で、いろいろ刺激がもらえます。
今後、こういう仕事も関わっていけたらいいなと思います。
帰りには今月後半に黒川温泉で展示会をするので、
そのチラシを旅館やインフォメーションがある旅館組合に置かしてもらって来ました。
『琉球ガラス 夏の器と灯り展』 黒川温泉内川端通り スペース点
8月21日~8月23日
詳細はまたあらためてお知らせします。
昨日はまた、このブログでもよくコメントをくださいます、EKOさんのお店、
カフェ楓に行ってきました。
が、そのことは後ほど。
Posted by 琥珀 at 13:39│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
こんばんは。
元船乗りのaiです。
先日はお世話になりました。
素敵な作品にいわしなんて・・・・
スミマセンでした。
でも、本当に素敵な作品ばかりでわくわくしました。
風然さんからのリクエストの
イメージでの作成難しいと思います。
だって斉藤さんとお会いしたのたったの2回ですから・・・
無理なお願いをしてしまったんですよね・・・
すみません
黒川の展示会にはぜひお邪魔したいと思っています。
お詫びに伺います。(笑)
よろしくお願いします。
元船乗りのaiです。
先日はお世話になりました。
素敵な作品にいわしなんて・・・・
スミマセンでした。
でも、本当に素敵な作品ばかりでわくわくしました。
風然さんからのリクエストの
イメージでの作成難しいと思います。
だって斉藤さんとお会いしたのたったの2回ですから・・・
無理なお願いをしてしまったんですよね・・・
すみません
黒川の展示会にはぜひお邪魔したいと思っています。
お詫びに伺います。(笑)
よろしくお願いします。
Posted by ai at 2010年08月03日 19:24
aiさん
コメントありがとうございます。
またまた偽りの情報で。。。
aiさんは<元>船乗りでしたね。
すみません。
風然さんからのリクエスト、自分の作品に新しい風が入ってきそうな感じがします。これをきっかけに。。。
がんばって、100年の素敵な家作りのお手伝いをしたいと思っています。
素敵なご主人にもよろしくお伝えください。
黒川の展示会にも『いわし』持っていきます。
コメントありがとうございます。
またまた偽りの情報で。。。
aiさんは<元>船乗りでしたね。
すみません。
風然さんからのリクエスト、自分の作品に新しい風が入ってきそうな感じがします。これをきっかけに。。。
がんばって、100年の素敵な家作りのお手伝いをしたいと思っています。
素敵なご主人にもよろしくお伝えください。
黒川の展示会にも『いわし』持っていきます。
Posted by 琥珀
at 2010年08月03日 21:05
