【 12月のご案内 】
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
2010年06月28日
注文の作品を・・・。
琥珀です。
先日ご注文を頂いていた作品を本日、
納品 です。
注文の作品をお客さんに見せるときはいつもながら緊張します。
気に入ってくださるか。。。
お客さんはこの花器に合わせ、花も注文されるそうで。
それも花器を実際に送って、専門の方に。。。
責任重大です。
花や料理などメインを生かす器づくり、
しかし、ガラスとしてもきちんと作品として生きるもの。
それがなかなか難しいんです。。。

Posted by 琥珀 at 10:39│Comments(4)
│注文作品
この記事へのコメント
はじめまして
嘉麻市ってどの辺ですか?小石原から 嘉麻峠って抜ける道あるでしょ?近いです?

嘉麻市ってどの辺ですか?小石原から 嘉麻峠って抜ける道あるでしょ?近いです?
Posted by EKO at 2010年06月28日 23:02
はじめまして。とても素敵なガラスですね。
花に携わる仕事をしております。
いぜん、あるお客様が好きな陶器の器を持って来られて
花を活けて欲しいと依頼されてきた時のことを思い出しました。
その作品の味を消してしまってはと
とても悩んで活けた時のことを思い出しました。
器のバランス・デザイン・高さからお花のデザインを考える
過程は本当に無限で、そこに楽しみがあるように思っております。
楽しく拝見させていただきました。またのぞかせていただきます。
花に携わる仕事をしております。
いぜん、あるお客様が好きな陶器の器を持って来られて
花を活けて欲しいと依頼されてきた時のことを思い出しました。
その作品の味を消してしまってはと
とても悩んで活けた時のことを思い出しました。
器のバランス・デザイン・高さからお花のデザインを考える
過程は本当に無限で、そこに楽しみがあるように思っております。
楽しく拝見させていただきました。またのぞかせていただきます。
Posted by しおん at 2010年06月28日 23:49
EKOさん
はじめまして
コメントありがとうございます。
そうです!嘉麻峠の嘉麻です。
旧嘉穂町で、小石原のふもとです。
実は工房やカフェ、いろいろあったりするので、時間があったら訪れてください。
案内のチラシ、嘉穂ぐるぐるマップってのがありますよ。
はじめまして
コメントありがとうございます。
そうです!嘉麻峠の嘉麻です。
旧嘉穂町で、小石原のふもとです。
実は工房やカフェ、いろいろあったりするので、時間があったら訪れてください。
案内のチラシ、嘉穂ぐるぐるマップってのがありますよ。
Posted by 琥珀
at 2010年06月28日 23:56

しおんさん
はじめまして。
ありがとうございます。
今後もいろいろなガラスを紹介していきたいと思います。
こんなのがあったらいい、なんてご意見もお願いします。
お花も勉強しないとって思いながらも。。。
はじめまして。
ありがとうございます。
今後もいろいろなガラスを紹介していきたいと思います。
こんなのがあったらいい、なんてご意見もお願いします。
お花も勉強しないとって思いながらも。。。
Posted by 琥珀
at 2010年06月29日 00:01
