【 12月のご案内 】

 ■ Xmas Market 2019  終了しました。
   日時  12月17日(火)~25日(水)
   場所  Gallery Enlace     福岡市中央区大名1-2-9 2F

吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。

吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。

2013年04月18日

琥珀のお茶。

琥珀です。




静岡を後にし、向かったのは、

京都。


ちょっと観光を・・・、ではありません。

お仕事です。



ここもイベントへの参加です。


「百万遍の手づくり市」


京都ではとても有名で、

毎月15日に開催されていて、歴史ある手づくり市です。

琥珀のお茶。
(昼ごろには人がいっぱいで歩けないほどでした)


静岡の帰りでちょうど日程的にもよかったので、出店してきました。

琥珀のお茶。

人が多くとても賑やかなイベントとは聞いてはいたのですが、

はるかに想像を上回る賑わいでした。

天気も良く、時季的にもよかったからかと思いきや

毎回すごい賑わいだとか。


京都ならではで、外国人の観光客も多く、

白泡の鉢が気に入ったようで、お買い求めいただきました。



そして気になったお店が一軒ありました。

お茶屋さん。

森井ファームさん

そのお茶屋さんに引き寄せられた理由・・・。




茶の名前が「琥珀」

琥珀のお茶。

これは買わないといけないと思い、時間を見つけ、

お茶屋さんのブースへ。

「琥珀」のほかにも、

「葉月」「月の雫」「太陽」「風花」など・・・。


名前が素敵なので、そのことを聞くと、

「葉月」、「太陽」、「風花」

は、お子さんの名前だそうです。

残念(?)ながら「琥珀」はお子さんお名前ではありませんでした。


購入したのは、「琥珀」、「葉月」、「風花」です。

琥珀のお茶。

まだ飲んでいませんが

試飲をさせていただいたので、

おいしさはすでに確認済みです。


中でも一番好きなのは、「葉月」です。

「葉月」はかぶせ茶、「琥珀」はほうじ茶、「風花」は紅茶です。




天気の良い、桜の花びらが舞う、京都でのイベントも終わり、

帰路福岡へ向け、出発。

・・・した途端、高速に乗って仮眠。

7時間ほど熟睡してしまいました。



おかげで、眠気もなく安全運転で戻って来れました。



来月もまた、兵庫や長野への長距離が待っています。


今年はアクティブにいきます。。。





同じカテゴリー(イベント)の記事画像
7月はガラスの季節。
イベント三昧の “春”。
「春イロイロ展」~ねこの2かいで春支度~
樹庵の花会
今週末はナガサキへ。
ARTS&CRAFT静岡 アキ。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 7月はガラスの季節。 (2016-07-11 21:10)
 イベント三昧の “春”。 (2015-04-13 09:19)
 「春イロイロ展」~ねこの2かいで春支度~ (2015-03-04 01:18)
 樹庵の花会 (2015-03-02 23:42)
 今週末はナガサキへ。 (2014-11-03 10:08)
 ARTS&CRAFT静岡 アキ。 (2014-10-06 21:51)

Posted by 琥珀 at 08:47│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。