【 12月のご案内 】
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
2012年10月09日
たのしいげいじゅつ。
琥珀です。
10月は、筑豊の芸術を楽しもうという企画、
「たのしいげいじゅつ。」、
が行われています。
この芸術というもの、
くくりはすごく、ゆるーい感じでやっています。
おもしろいものでは、
田んぼのかかしや、神社の絵馬など・・・。
で、うちはガラスでかかしや、絵馬を作って・・・、
という難しいことはできないので、
工房内で、道具と作品展を行っています。
『吹きガラスの道具と作品展 vol.2』
今年の1月に行った道具展の第2回目です。
1月やった時には、とても寒かったのですが、
今は防寒のためのシートもおおわなくていいので、
ゆっくり見れます。
通常、工房には50点ほどしか飾れないので、
こういった機会にたくさんの作品を見ていただきたいと思います。
小物も、




グラスも、


ほかにも、花器やランプやお皿など、いろいろ、展示しています。
展示していないものも、用途や予算に合わせて、
奥の方からゴソゴソ取り出してきますので、
お気軽にお越しください。
吹きガラス体験の説明なども行いますので、
今お考えの方は、
まず工房を見て決められてもいいかもしれませんね。
14日(日)まで、11:00~17:00です。
近くの、陶器つる岡では「暮ラシノウツワ展」を行っています。
ぜひ、「げいじゅつのはしご」を・・・。
10月は、筑豊の芸術を楽しもうという企画、
「たのしいげいじゅつ。」、
が行われています。
この芸術というもの、
くくりはすごく、ゆるーい感じでやっています。
おもしろいものでは、
田んぼのかかしや、神社の絵馬など・・・。
で、うちはガラスでかかしや、絵馬を作って・・・、
という難しいことはできないので、
工房内で、道具と作品展を行っています。
『吹きガラスの道具と作品展 vol.2』
今年の1月に行った道具展の第2回目です。
1月やった時には、とても寒かったのですが、
今は防寒のためのシートもおおわなくていいので、
ゆっくり見れます。
通常、工房には50点ほどしか飾れないので、
こういった機会にたくさんの作品を見ていただきたいと思います。
小物も、
グラスも、
ほかにも、花器やランプやお皿など、いろいろ、展示しています。
展示していないものも、用途や予算に合わせて、
奥の方からゴソゴソ取り出してきますので、
お気軽にお越しください。
吹きガラス体験の説明なども行いますので、
今お考えの方は、
まず工房を見て決められてもいいかもしれませんね。
14日(日)まで、11:00~17:00です。
近くの、陶器つる岡では「暮ラシノウツワ展」を行っています。
ぜひ、「げいじゅつのはしご」を・・・。
Posted by 琥珀 at 08:09│Comments(2)
│展示会
この記事へのコメント
光にあたったガラスがとってもキレイですね。
Posted by 遺品処理のニック at 2012年10月10日 09:29
ニックさん
ガラスは太陽光がイチバンです。
ガラスは太陽光がイチバンです。
Posted by 琥珀
at 2012年10月10日 14:36
