【 12月のご案内 】
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
2011年07月11日
飲んで東北支援。
琥珀です。
今日は展示会めぐり最終日。
といっても、展示会はまだまだ続きますが、
5日連続での展示会に足を運ぶのは、今日でひとまず終了。
木曜日から日曜日までは、太宰府の「ギャラリー草蒼庵」でした。
土曜日にそこへ、
先日、嘉麻市の古処山で一緒にキャンプをしたお客さんが来られ、
お土産を頂きました。
これ。

酒造元は『一ノ蔵』、お酒の名前は『すず音』。
発泡性の清酒です。
宮城県のお酒です。

いろんなところで東北地方のお酒を飲んで支援活動という、
パーティーなどが開催されてますが、
自宅でじみ~にやっています。(しかももらい物で・・・。)
アルコールは5%なので、日本酒というよりビールのようですが、
これがまたおいしい。
グイグイいけます。
なので、危険です。
しかし、
300mlなので、大丈夫のようです。
ただ今、それを飲んでいい気分です。
もう、今日の昼間に携帯が使えなくなり、
アドレス帳が開けなくなって青ざめたのなんか、忘れてしまってます。
携帯は機種変更をしてデータはかろうじて無事でした。。。
残骸です・・・。

今日は展示会めぐり最終日。
といっても、展示会はまだまだ続きますが、
5日連続での展示会に足を運ぶのは、今日でひとまず終了。
木曜日から日曜日までは、太宰府の「ギャラリー草蒼庵」でした。
土曜日にそこへ、
先日、嘉麻市の古処山で一緒にキャンプをしたお客さんが来られ、
お土産を頂きました。
これ。
酒造元は『一ノ蔵』、お酒の名前は『すず音』。
発泡性の清酒です。
宮城県のお酒です。
いろんなところで東北地方のお酒を飲んで支援活動という、
パーティーなどが開催されてますが、
自宅でじみ~にやっています。(しかももらい物で・・・。)
アルコールは5%なので、日本酒というよりビールのようですが、
これがまたおいしい。
グイグイいけます。
なので、危険です。
しかし、
300mlなので、大丈夫のようです。
ただ今、それを飲んでいい気分です。
もう、今日の昼間に携帯が使えなくなり、
アドレス帳が開けなくなって青ざめたのなんか、忘れてしまってます。
携帯は機種変更をしてデータはかろうじて無事でした。。。
残骸です・・・。
Posted by 琥珀 at 23:36│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
僕も先週、携帯が大破しました(・・;)
僕は逆で、飲んだ後に壊れたのでショックは
少なかったです!!
朝、焦りましたが・・・
僕は逆で、飲んだ後に壊れたのでショックは
少なかったです!!
朝、焦りましたが・・・
Posted by とんぼ
at 2011年07月12日 23:29

とんぼさん
新しい携帯、慣れるまで大変そうです。
機種のメーカーが変わったので、
覚えるのが大変です。
と、歳かぁ・・・?
新しい携帯、慣れるまで大変そうです。
機種のメーカーが変わったので、
覚えるのが大変です。
と、歳かぁ・・・?
Posted by 琥珀
at 2011年07月12日 23:37

琥珀さんの作品 手に触ってみたの 去年の草蒼庵で…
もう 一年になりますね〜
持った掌への 温かみは忘れられず 妙に懐かしい優しさを感じました
休み少ない 行事多い私 また 行きたいな
もう 一年になりますね〜
持った掌への 温かみは忘れられず 妙に懐かしい優しさを感じました

休み少ない 行事多い私 また 行きたいな

Posted by EKO at 2011年07月16日 05:25
EKOさん
1年はあっという間ですね。
そんな中でも、
優しさを感じてもらえる作品を
作り続けたいです。
1年はあっという間ですね。
そんな中でも、
優しさを感じてもらえる作品を
作り続けたいです。
Posted by 琥珀
at 2011年07月21日 07:10
