【 12月のご案内 】
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
2010年11月05日
門司赤煉瓦プレイス。
琥珀です。
ずっと更新をしてませんでしたが、
「現在、製作中」は終了しています。
今は、
「現在、展示会中」です。
北九州市門司区にある「門司麦酒煉瓦館」で
『琥珀色の秋 ~変わらない琉球ガラス展~』を開催中です。
ここは何度か行ってる場所でもあります。



旧サッポロビールの工場で、大正時代のゴシック様式の残る建物です。
旧事務棟の門司麦酒煉瓦館(資料館、市民ギャッラリー)、
旧醸造棟のブリックホール(カフェバー&ライブハウス)、
旧組合棟のFu.(フォトスタジオ)、
旧倉庫棟のARK(ビュッフェレストラン)
の4つの国の登録有形文化財とジラソーレ(ギャラリー&カフェ)の
このエリアが門司赤煉瓦プレイスです。

場所もとてもいいところで、
目の前はすぐ海で、頻繁に大型の船が行き交っています。
交通の便もよく、JR門司駅から北口を出て徒歩3分、
車でも目の前に大型バスも止まる駐車場もあります。
(大型バスの情報はいらないか・・・、いや、念には念を・・・)
あっ、ちなみに門司港レトロとは違いますので。。(門司港レトロは門司港駅のほうです。)
ここは、ほんとにいいところです。
で、ちゃんと作品も。。。

ずっと更新をしてませんでしたが、
「現在、製作中」は終了しています。
今は、
「現在、展示会中」です。
北九州市門司区にある「門司麦酒煉瓦館」で
『琥珀色の秋 ~変わらない琉球ガラス展~』を開催中です。
ここは何度か行ってる場所でもあります。
旧サッポロビールの工場で、大正時代のゴシック様式の残る建物です。
旧事務棟の門司麦酒煉瓦館(資料館、市民ギャッラリー)、
旧醸造棟のブリックホール(カフェバー&ライブハウス)、
旧組合棟のFu.(フォトスタジオ)、
旧倉庫棟のARK(ビュッフェレストラン)
の4つの国の登録有形文化財とジラソーレ(ギャラリー&カフェ)の
このエリアが門司赤煉瓦プレイスです。
場所もとてもいいところで、
目の前はすぐ海で、頻繁に大型の船が行き交っています。
交通の便もよく、JR門司駅から北口を出て徒歩3分、
車でも目の前に大型バスも止まる駐車場もあります。
(大型バスの情報はいらないか・・・、いや、念には念を・・・)
あっ、ちなみに門司港レトロとは違いますので。。(門司港レトロは門司港駅のほうです。)
ここは、ほんとにいいところです。
で、ちゃんと作品も。。。
Posted by 琥珀 at 02:36│Comments(0)
│展示会