【 12月のご案内 】
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
2010年10月05日
秋の吹きガラス体験。
琥珀です。
秋です。
イベントです。
体験です。
今週末は海の中道でクラフトフェスタがあり、
そして、それが終わるとすぐに、
『秋の吹きガラス体験』です。

日程 10/13(火)~10/17(日)11:00~17:00
金額 3,000円(グラス1個製作) *2個製作で5,000円
予約方法 電話か下記のメールアドレスから可能。
上記いずれかの方法で、①本人または代表者の氏名
②連絡先
③希望人数
④希望日時・時間帯 をお知らせください。
【予約先電話番号】 090-3417-2322
【予約先メール】 cfmhb850@yahoo.co.jp
(件名は、「ガラス体験」と入れてください。)
【吹きガラス工房 琥珀】 〒820-0301 福岡県嘉麻市牛隈1852-2
今回は快適です。
暑くないことないんですが、快適です。
楽しく体験が出来ると思います。
今年の夏の暑さが異常だっただけに、
より過ごしやすいこの秋のガラス製作。
たぶん、この時期がベストです。
冬はあったかくてガラスづくりはよさそうに思いますが、
外気との温度差があるために、汗をかいた体が急に冷やされ、
体調を壊しやすかったりします。
さらに冷たい外気が入ると製作に影響が出るため、
シャッターは締め切っているので、たぶん体験は出来ないと思います。。。
(冬になったらやってるかも?)
少しずつ申し込みも入ってきているので、
やってみようかなと思っている方は、
ぜひ!
この時期です!!
同時に『がらすのグラス展』も開催しています。

この体験&グラス展は、
FUKUOKA ARTWALK「アートをたずねる月」
に参加しています。
秋です。
イベントです。
体験です。
今週末は海の中道でクラフトフェスタがあり、
そして、それが終わるとすぐに、
『秋の吹きガラス体験』です。
日程 10/13(火)~10/17(日)11:00~17:00
金額 3,000円(グラス1個製作) *2個製作で5,000円
予約方法 電話か下記のメールアドレスから可能。
上記いずれかの方法で、①本人または代表者の氏名
②連絡先
③希望人数
④希望日時・時間帯 をお知らせください。
【予約先電話番号】 090-3417-2322
【予約先メール】 cfmhb850@yahoo.co.jp
(件名は、「ガラス体験」と入れてください。)
【吹きガラス工房 琥珀】 〒820-0301 福岡県嘉麻市牛隈1852-2
今回は快適です。
暑くないことないんですが、快適です。
楽しく体験が出来ると思います。
今年の夏の暑さが異常だっただけに、
より過ごしやすいこの秋のガラス製作。
たぶん、この時期がベストです。
冬はあったかくてガラスづくりはよさそうに思いますが、
外気との温度差があるために、汗をかいた体が急に冷やされ、
体調を壊しやすかったりします。
さらに冷たい外気が入ると製作に影響が出るため、
シャッターは締め切っているので、たぶん体験は出来ないと思います。。。
(冬になったらやってるかも?)
少しずつ申し込みも入ってきているので、
やってみようかなと思っている方は、
ぜひ!
この時期です!!
同時に『がらすのグラス展』も開催しています。
この体験&グラス展は、
FUKUOKA ARTWALK「アートをたずねる月」
に参加しています。
Posted by 琥珀 at 22:07│Comments(2)
│吹きガラス体験
この記事へのコメント
昨日は ありがとうございました
ラムネ瓶のグラス 綺麗ですよね〜カウンターに 置いて 見せびらかしてます
今回は 体験 いけなそうで
冬にもしてください
山越え 凍らなければいけるから

ラムネ瓶のグラス 綺麗ですよね〜カウンターに 置いて 見せびらかしてます

今回は 体験 いけなそうで


山越え 凍らなければいけるから

Posted by EKO at 2010年10月06日 17:06
EKOさん
ラムネ瓶、なかなかいい色が出てます。
ちょっと厚底にしてグラスの色を楽しめるようにしてみました。
陽の光はさらにいい感じです。
体験は続けていきたいと思っています。
また、チャレンジしてください。
ラムネ瓶、なかなかいい色が出てます。
ちょっと厚底にしてグラスの色を楽しめるようにしてみました。
陽の光はさらにいい感じです。
体験は続けていきたいと思っています。
また、チャレンジしてください。
Posted by 琥珀
at 2010年10月06日 23:36
