【 12月のご案内 】
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
2010年07月19日
リフレッシュ&少し仕事。
琥珀です。
今日は展示会の疲れを取るため、ちょっとお出かけ。
のはずが、やっぱり完全な休暇とはいかず、まず最初に立ち寄ったのが、
ガラスを置いてもらってる所。
やっぱり仕事のことが頭から離れず。
でも、立ち寄り程度で次に向かったのが大分県玖珠町。

三日月の滝。
マイナスイオンたっぷりと思いたかったのですが、
そんなことがわかるほどデリケートでもなく、
でも、すばらしい景色でした。
その後は由布院を10数年ぶりに散策。

金鱗湖。
だいぶ変わっていて迷路のようでした。
ゆっくり休日モードで、と行きたかったのですが、
見るものはガラス関係のものだったり、ディスプレイの仕方だったり、
やっぱりガラスが頭から離れません。
それでも久々で楽しめました。

学生のときにはバイクに乗ってよく由布院からやまなみを通る
お決まりのコースをツーリングしたものです。
もちろん今バイクに乗ってツーリングなんて・・・。
(だれか、時間を分けてください!)
また明日から仕事がんばります。
すでに作品に囲まれ、すっかり仕事モードです。


今日は展示会の疲れを取るため、ちょっとお出かけ。
のはずが、やっぱり完全な休暇とはいかず、まず最初に立ち寄ったのが、
ガラスを置いてもらってる所。
やっぱり仕事のことが頭から離れず。
でも、立ち寄り程度で次に向かったのが大分県玖珠町。
三日月の滝。
マイナスイオンたっぷりと思いたかったのですが、
そんなことがわかるほどデリケートでもなく、
でも、すばらしい景色でした。
その後は由布院を10数年ぶりに散策。
金鱗湖。
だいぶ変わっていて迷路のようでした。
ゆっくり休日モードで、と行きたかったのですが、
見るものはガラス関係のものだったり、ディスプレイの仕方だったり、
やっぱりガラスが頭から離れません。
それでも久々で楽しめました。
学生のときにはバイクに乗ってよく由布院からやまなみを通る
お決まりのコースをツーリングしたものです。
もちろん今バイクに乗ってツーリングなんて・・・。
(だれか、時間を分けてください!)
また明日から仕事がんばります。
すでに作品に囲まれ、すっかり仕事モードです。

Posted by 琥珀 at 23:46│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
「作品に囲まれて」素敵なフレーズですね。
休みの日仕事とは聞こえは良くないですけど
幸せなことだと思います。
私もお休みの日は、ギャラリーを回ったり
同じ職種の方のところへ訪ねたり、展示会を回ったり。
でも、そんな休日も好きだったりします。
休みの日仕事とは聞こえは良くないですけど
幸せなことだと思います。
私もお休みの日は、ギャラリーを回ったり
同じ職種の方のところへ訪ねたり、展示会を回ったり。
でも、そんな休日も好きだったりします。
Posted by しおん at 2010年07月21日 00:53
しおんさん
そうなんです。
常に仕事のことを考えていても全然いやだったりしないんです。
ガラスのことが頭から離れず、それが普通になってしまってます。
好きなことをやってるからといって、常に楽しいことばかりではなく、そこはやはり趣味とは違い仕事なのでつらいこともあったりします。
でも、好きなガラスをやれてることは幸せなことだと思ってます。
そうなんです。
常に仕事のことを考えていても全然いやだったりしないんです。
ガラスのことが頭から離れず、それが普通になってしまってます。
好きなことをやってるからといって、常に楽しいことばかりではなく、そこはやはり趣味とは違い仕事なのでつらいこともあったりします。
でも、好きなガラスをやれてることは幸せなことだと思ってます。
Posted by 琥珀
at 2010年07月21日 01:39
