【 12月のご案内 】
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
■ Xmas Market 2019 終了しました。
日時 12月17日(火)~25日(水)
場所 Gallery Enlace 福岡市中央区大名1-2-9 2F
吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。
吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。
2016年09月26日
吹きガラス体験作品紹介~2016年9月~①
琥珀です。
稀な更新となっております、琥珀ブログです・・・。
先日行いました、「吹きガラス体験」の作品の紹介です。
3日前には、紹介のはずでしたが、遅くなってすみません・・・。
早速まいります。
まずは、初日、最初の体験者。
若い男女お二人で。

背の高いタンブラーとかち割りも大丈夫なロックグラス。
おいしいお酒がと思いますが、もちろん何でもOKです。
いい感じです。
次も男女、ご夫婦で。

この大き目のグラス、思ったより難しいです。
吹いているときは、出来上がりよりもかなり長い状態です。
ですが、いい感じで仕上がりました。
翌日、
いつもの11時から。
体験は初めての女性。

いつもの11時からで、体験は初めて…、というのは、
今までは2人のお子さんが作るのをご覧なられていて、
そのお子さんたちは何個も作っているのに、
お母さんには使わしてくれないということで、
ご自分で体験です。
見るとやるでは、大違いのようでした。。。
次に、
ご結婚を控えたお二人。

ご両親にプレゼントということで、
2個ずつ作られましたが、ほぼ同じような出来です。
同じように作るというのは、かなり難易度が高いです。
ご両親も喜ばれるのではないでしょうか。
お幸せに。。。
次は家族4人で。

こういう時のトップバッターは、お父さんと決まっています。
実験台のように・・・。
お父さん、いい出来で次にバトンタッチです。
威厳です・・・。
四者四様、皆違った形を、作られました。
この日最後は、
県外、佐賀からご夫婦で。

この高さのある大きなグラスほんとに難しんです。
きれいに仕上がるか、
サポートしているこちらが、いつもドキドキします。
仕上がりは・・・?
写真のように見事です。
いや、難しんですよ、ほんとに。。。
次は、次回に。
稀な更新となっております、琥珀ブログです・・・。
先日行いました、「吹きガラス体験」の作品の紹介です。
3日前には、紹介のはずでしたが、遅くなってすみません・・・。
早速まいります。
まずは、初日、最初の体験者。
若い男女お二人で。
背の高いタンブラーとかち割りも大丈夫なロックグラス。
おいしいお酒がと思いますが、もちろん何でもOKです。
いい感じです。
次も男女、ご夫婦で。
この大き目のグラス、思ったより難しいです。
吹いているときは、出来上がりよりもかなり長い状態です。
ですが、いい感じで仕上がりました。
翌日、
いつもの11時から。
体験は初めての女性。
いつもの11時からで、体験は初めて…、というのは、
今までは2人のお子さんが作るのをご覧なられていて、
そのお子さんたちは何個も作っているのに、
お母さんには使わしてくれないということで、
ご自分で体験です。
見るとやるでは、大違いのようでした。。。
次に、
ご結婚を控えたお二人。
ご両親にプレゼントということで、
2個ずつ作られましたが、ほぼ同じような出来です。
同じように作るというのは、かなり難易度が高いです。
ご両親も喜ばれるのではないでしょうか。
お幸せに。。。
次は家族4人で。
こういう時のトップバッターは、お父さんと決まっています。
実験台のように・・・。
お父さん、いい出来で次にバトンタッチです。
威厳です・・・。
四者四様、皆違った形を、作られました。
この日最後は、
県外、佐賀からご夫婦で。
この高さのある大きなグラスほんとに難しんです。
きれいに仕上がるか、
サポートしているこちらが、いつもドキドキします。
仕上がりは・・・?
写真のように見事です。
いや、難しんですよ、ほんとに。。。
次は、次回に。
Posted by 琥珀 at 18:33│Comments(0)
│吹きガラス体験