吹きガラス体験作品紹介~2018年9月・10月・11月~

琥珀

2019年03月03日 11:12

琥珀です。


更新が半年以上も滞っていました・・・

そして、大事な、
昨年秋の吹きガラス体験の作品の紹介もしていませんでした・・・
秋に体験された方々、すみませんでした。


9月、10月、11月分、まとめてご紹介いたします。


まずは9月。
9月は1件だけでしたので、
ゆ~っくりと。

男性3名。



職場の上司が異動ということで、
感謝をカタチに。。。
この考え、行動だけで、信頼関係が伝わってきます。
それが、社会にとってものすごく重要なお仕事をされている方々となれば、

今日も昼夜問わず、1秒を争う現場で従事されていることでしょう。
ガラスはきっと喜ばれたことでしょう。



10月です。

まずは、
女性2名と小1男子。

こういう時はまずは子供から。
子どもの好奇心を尊重するようで、実は大人はそれをしっかり参考にしています・・・。
見るとやるとでは違いますが、
それぞれいい感じで仕上がっています。
ちょっと小さめで、かわいい感じのグラスとなりました。


次は若い男女3名。



皿。皿。グラス。
こういう時はだいたい男の人が実験台です・・・。
回りからは突っ込まれながら、結果オーライ。
それを見て女性。
難しさを実感。お皿はコツです!
最後の女性はお皿ではなく、グラス。
お皿じゃないのかとちょっとしたブーイングでしたが、
この丸いタイプはグラスの中では難易度の高いものです。
希望のふちどりはなくなってしまいましたが、
形は崩れることなくいい感じに仕上がりました。
受け取りの際にはリベンジを近い・・・。
またお待ちしております!


次は男性。

奥さんの見守る中、希望の形への悪戦苦闘。
いや、悪戦苦闘はこちらの方でした。
望みの形へ仕上げるにはどうしたらいいのか、
いろいろ考えた末・・・。


次は女性です。

県外からの体験でした。
中学生が初めてのグラス作り。
いかがでしたでしょうか?
モノが出来ていく過程、作るときの想いなどを
何か感じてもらえれば・・・。
いい経験になっていると思います。



11月。

2人で。

ブルーのタンブラー。
いい感じで仕上がっています。


次は女性。

知人への誕生日プレゼント。
お誕生日はひと月先だったので、
手元にあると早く渡したくなるからということで、
こちらでお渡し前までお預かり。
その期間があったからか、自分の作品を見たときは大喜び!
もらわれた方もきっと喜ばれたことでしょう。



というのが、昨年の秋の体験の作品でした。


今年の春の吹きガラス体験は、

3月29日(金)~4月1日(月)、

4月12日(金)~4月14日(日)。

ご予約は、メール、電話でお願いいたします。




関連記事