吹きガラス体験作品紹介~2015年秋・11月~
琥珀です。
ブログは、ひと月ぶりの更新です。
スミマセン・・・。
先週末、21日(土)~24日(火)まで、今年最後の吹きガラス体験を行いました。
その前、11月初めに緊急開催で行った体験の分と合わせてご紹介いたします。
まずは、前回の2件。
別府から、
男性の再チャレンジ。
これも前回同様、大きさがわかりにくいですが、
かなりのサイズです。
ですが、今回はこの大きさでまずまずの出来です。
こちらも経験を積んだせいか、
思ったよりうまくいきました。
ですが、大きさにも限度が、必要だと感じました・・・。
そして、
小学2年生にして、すでにベテラン組。
ファン多数で、作品待ちが出ているとか・・・!?
10個目ぐらい?かな。
ほとんど誰かへのプレゼント。
心優しい小2男子です!
そして、今回の体験。
姉妹で参加。
好奇心旺盛な
妹から。
次に
姉。
お二人ともなかなかの感覚でした。
最初のこの段階は、ほんとにセンスです。
もちろんうまくいかなくても、不器用でも、努力で補えるし、
また逆もありうるのですが・・・。
ですが、体験ですからうまく出来た方が楽しいのは間違いありません。
かなり楽しんでもらえたようです。
作品をご覧なっていかがでしたでしょうか。。。?
そして、
東京からのご旅行で
女性二人。
ご旅行で吹きガラス体験にお越しいただき感謝、感謝です。
着いたばかりで、空港から電車、バスを乗り継いでの旅の始まりでしたので、
こちらもかなり気合が入りました。
その気合いのかいもあってか(?)、とても楽しんでいただけたようで、
こちらもホッとしております。
その後の旅はいかがだったでしょうか?
また来たいと言ってくださっていましたが、
さすがに東京からたびたびは・・・。
ですが、いつの日かまた。
お待ちしております。。。
次に、
男性二人で。
けなしあいながら?の楽しい体験でした。
贈り物のようでしたが、いかがでしたでしょうか?
体験は、楽しんでなんぼです!
最後は、
女性です。
ガラスに興味があり、ステンドグラスをやられているようでしたが、
吹きガラスは初めてのようで。
頭で理解しても、すぐに思い通りならない・・・。
そこの楽しみを十分ご存知のようで、容易じゃないからおもしろい。
とは言いつつ、きれいに仕上げているところがすごいです。
ぜひまたいらしてください。
という感じで、
今年の吹きガラス体験は、終了いたしました。
お越しいただいたみなさん、
どうもありがとうございました。
100個以上のオリジナルの作品が生まれました。
冬の間は吹きガラス体験はお休みいたします。
次の吹きガラス体験は、
来年の春、
3月下旬を予定しております。
また日程が決まり次第お知らせいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。。。
関連記事