老舗旅館に神社でゴスペル。

琥珀

2010年09月20日 13:12

琥珀です。


現在、ぎゃらりぃ花うさぎ『月のあかり展』が開催中ですが、

ギャラリーの企画展で飛び入り参加だったのでお任せして、

その間に、火入れの準備や次の展示会の作品選びなど

山ほどある仕事を片付けています。


そんな合間をぬって、

この連休、土曜日には唐津までおでかけしました。



行き先は、老舗旅館

4月に佐賀玉屋での展示会に来てくださった方のところ。

『水野旅館』


まず門構えから違ってました。

約400年前に秀吉が造らせたものだそうです。



中に入ってもまたすごい!

歩くだけでも緊張するぐらいの建物です。

廊下もすごかったが、通された部屋が、またまたすごい!


松の間(表千家残月亭映し)。


茶室もついて、この格式の高さに、おどおどです。




で、こんな部屋に泊まれるはずもなく、お食事だけです。




この食事が最高においしかった。

<お献立>

・小鉢(カサゴの胃袋ウニ和え)

・玄海のイカの活き造り

・佐賀牛の網焼き

・サトイモといちじく、栗、キノコ、柚子の蒸し物
・サザエの壺焼
・イカゲソの天ぷら(活き造りの後)
・棚田米のご飯・香の物
・水菓子

やっぱり茶室があるだけ、最後にはお抹茶が出てきました。

すべておいしかった。

量的にはそんなにないはずだけど、おなかいっぱいになりました。

贅沢の時間を味わいました。




で、昨日もちょっとだけおでかけです。

昨年の秋に遠賀の『月のうさぎ』というところで、展示会をしたときに

1日だけジョイントコンサートをしました。

そのときに歌っていただいた方のコンサートに行ってきました。



場所は神社です。

歌はゴスペルです。

???

まっ、大丈夫でしょう。。。




北九州市八幡西区の日峯神社であったのですが、満席です。

北九州出身で大阪在住のゴスペルクワイヤシンガー、

松本ひろこさん。


昨年の感動、再びです。


昨年の模様。


ちょっとしたおでかけで気分転換できました。

さて山積みの仕事を片付けていかないと。。。

関連記事