【 12月のご案内 】

 ■ Xmas Market 2019  終了しました。
   日時  12月17日(火)~25日(水)
   場所  Gallery Enlace     福岡市中央区大名1-2-9 2F

吹きガラス工房 琥珀 ホームページはこちら からご覧いただけます。

吹きガラス工房 琥珀 facebookはこちら からご覧いただけます。

2012年01月10日

今年もえびす様へ。。。

琥珀です。




今日は1月10日です。

そう、十日恵比寿です。


福岡で商売繁盛の神様と言えば、十日恵比寿神社です。

十日恵比寿神社の正月大祭


今年も行って来ました。

今年は十日が平日なのでそんなに人も多くないと思い、

十日の午前中に行く予定にしていましたが、

急きょ、去年同様9日夜から十日0時を狙っていくことになりました。


23時半ごろ着き、ゆっくりと左右の屋台を見ながら、

参道を歩いていくと、かなりの人がすでに参拝されていました。


今年もえびす様へ。。。


が、参拝は十日になってと思い、先に去年の笹を返し、

恒例に福引き券を買って参拝の列に並びました。


今年もえびす様へ。。。

このとき0時前10分、ちょうどいい感じです。

今年もえびす様へ。。。





で、お見事!

十日0時に参拝です。




その後、福引きでデカイしゃもじが当たりました。


今年もえびす様へ。。。



去年大吉だったおみくじも引きましたが、今年は末吉。

去年大吉でいい流れを作って頂いたので、今年は自分でがんばれ!と言うことかと理解し

あまり気にもせず、境内の周りに結んできました。


今年初はこれです。


今年もえびす様へ。。。


えびす銭。

これは商いの種銭(元金)といわれる縁起の良いお金のようです。

詳しくは、

古来家屋の新築にあたり棟上の日に金銀の箔を押した銭、又は新鋳の銭を撒ずる式があり、これを上棟銭と云いました。江戸時代には将軍の若君等の誕生、元服などの時祝儀の為に鋳造した黄金の銭(父銭・ふせん)銀の銭(母銭・ぼせん)等があり、これが神社、仏閣にも福種銭(ふくたねせん)として盛んに用いられるようになりました。ところがこの銭を授かった人は不思議と開運に恵まれた事に依って何時となく縁起の良い銭(種銭)と称える様になりました。
当神社では古くからこの種銭を恵比須神社から貸出すので「えびす銭」と称し、商いの元金(種銭)として神社より縁起の良いお金を借り、これを商売の元手にしました。翌年は神明の御加護に依り繁昌したお礼として借りたお金を倍にして神社にお返しして、又新しい年の繁昌の為に新しく借りて行く風習がありました。当神社では古くからのしきたりに依り昔の通貨1文銭(これは他にはその例がありません)を授与して居ますが、宝が満つる様に財布の御守として参詣者大勢の方々がお受けになって居ます。
※えびす銭は神社から皆様へお貸ししているものです。1年間経ちましたら、当社へお返し下さい。

(恵比寿神社HPより抜粋)


これが終われば正月気分もサヨナラです。

遅いと怒られそうですが・・・。



去年同様最後は、行動あるのみ!



同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
オオカミの口。
阿蘇~竹田、おでかけ。
「寿」納品、納品行脚。。。
京都で納品~帰路。
フェリーの中。
花会。
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 オオカミの口。 (2013-12-08 22:29)
 阿蘇~竹田、おでかけ。 (2013-09-17 23:27)
 「寿」納品、納品行脚。。。 (2013-07-27 20:31)
 京都で納品~帰路。 (2013-06-04 06:59)
 フェリーの中。 (2013-05-24 06:04)
 花会。 (2013-03-04 05:45)

Posted by 琥珀 at 11:36│Comments(1)おでかけ
この記事へのコメント
楽しいブログありがとうございました。
Posted by モンクレール at 2012年01月10日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。